釣女の『平戸でショアジギング』朝まづめ編

ちぃぃ

2018年11月15日 20:14

こんばんは

一昨日(11/13)の夜から今朝まで平戸へ行って来ましたよ〜!


今日は前半戦をお伝えしたいと思います^ ^

11/13(火)中潮/干潮18:17



初日、深夜に平戸へ着いたのですが風が強かったので風裏で難しい〜アジング。

あんなに好きだったアジングなのに、近頃全然釣れなくて苦手になりつつ有ります


相方はエギングやアジングなどの繊細な釣りが好きなので、釣れなくて早々に切り上げるちぃぃとは逆に静かに熱くなっている様子…




でも今日は相方がた〜っぷりと買出ししてくれてたので、大人しく車の中で待っていられました(笑)



11/14(水)小潮 /干潮6:45



翌朝、風は落ち着いていました。

夜明け前にいつもの小磯へ行き14gのジクとエギングタックルで軽くウォーミングアップ♪

『良いアジ来ないかなぁ〜♪♪♪』


すると数投目で馴染みの有る

『ガツン!』

からのヘッドシェイク!



そう!夏より登場回数が多くなりつつ有る…


am6:16
おはようマゴチ!!

本日もマゴチからのスタートです。



今日はベイトも多くなんだかワクワクしていると

『コツッ』

小さなアタリ。



合わせてみると

『スイ〜、スイ〜』

右に左に滑るように走る何かがヒットしました。


(エソでもアジでも無いなんだか不思議な感じ…)

で、

寄せてみると…




am7:11
納得…スレ掛かりのダツでした(´∀`; )



朝日も登りきり、そろそろ終了の時間です。



今日一番の遠投!

直後のフォールで…



『ガツッ』(エソかぁ〜〜〜)

初めに少し抵抗を見せた後、途中から全く引かなくなったので確信しました。


で、

やっぱり…エソ…

エソ?



エソ…じゃ無かったー



am7:19
靴と同じサイズぐらいの小さなソゲ

やっとこの場所でヒラメ(ソゲ)の姿を見れました!

マゴチやエソが釣れてるこの場所に、きっとヒラメも居るんじゃないかと思ってたのですが、全然釣れなくて

『共存してない事もあるんだなー』って思い始めていたんです。

そんな時のソゲ♪

もちろん即リリースですがなんだかHAPPYな気分でした♪



夕マヅメまで…





相方が冷凍チャーハンを炒めてくれて、温かい朝ごはんを済ませた後、色んな漁港を見て回りました。

風も強く昼間の釣りは殆どせず、体力温存です




さ!

この後は夕マヅメ

秋らしい事がたくさん起こります^ ^


それはまた次回

ではでは〜(´∀`)


※追記
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!



※関連記事


2018/10/11


2018/10/16


2018/11/08


関連記事