呼子エギング!『行くには行っていますけど…』

ちぃぃ

2018年10月29日 18:39

こんばんは〜


平戸への釣行が続いたので、先々週と、先週は呼子エギングに行って来ましたよー!


10月18日(木)ナイトエギング










この日は珍しくポンポンポンっと釣れました!


潮が良かったのかもしれませんが、いくつか試してみた事が有ります。


それは…


アタリが少しでも分かる様に、しゃくった後はラインのたるみが出ない様にしていたのですが、もしも必要以上にラインを巻き取っていたとしたら・・・

シャクった後のエギが一瞬ふらついてしまうのでは…?と思ったのです。

違和感無く『すーーーっ』とエギをフォールさせる事は大切な気がしますよね。

ね?



なのでこの日は、ラインでアタリを取ろうとするよりも、エギを綺麗に動かす事に集中。


これが良かったのか、たまたまなのか分かりませんが、下手っぴなちぃぃても4杯釣れました。



今夜は他にも一つ試した事が有ります。


夜は根掛かりが怖いので、昼間よりも早目に回収しているのですが、表層をリトリーブしているエギに突然何処からかイカが追いかけてくる事が何度かあったので、

実はシャくるだけでは無くて、リトリーブってエギングに有効なんじゃ??


そう思って、意図的にリトリーブを取り入れてみたのです。

すると見事にイカが『クンッ』とのってくれました!(後で調べてみると、普通にただ巻きでのエギングはメジャーな様ですね!ちぃぃは全く知らなかったです汗)


この日は何とか今夜の目標『2人で10杯』を達成出来ました^ ^



10月21日(日)ナイトエギング



で、

調子に乗っちゃって3日後に同じ場所へ行ったのですが・・・



…( ̄O ̄;)


2人で一杯でした〜。



ちぃぃまとめ



自分で『あーでも無い、こーでも無い』と考えて実際に試してみる。

結果釣れれば飛び上がる程嬉しいし、

釣れなければ、『なんでなんだろう…』また考えて次に試してみる。

ちぃぃの釣りは毎回これの繰り返しです。ちょっとずつでも成長出来ていれば良いんですが^ ^



さて!

次の釣りの予定は来月頭なのですが、秋イカも大きくなり沖へと向かう頃なのでしょうか??


となると、次は何を狙って行きましょう〜


サゴシも大きくなってきた様なので炙りで食べたいし、カマスの一夜干しも作りたいので手堅くその辺りでしょうか♪


のんびり美味しい焼酎を飲みながら考えたいと思います。

では、また次回!



↑何杯でも飲めちゃいます〜
※追記
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!

関連記事