釣女の『激渋アジングから一転!大漁釣行⁉︎』
長崎県 松浦へデイアジング
12月18日(月)
pm2:00
アジングお気に入りのポイントへ到着しました。デイアジングは久しぶりですが、やる気だけは有ります!
でも『私のやる気』なんてアジにとって『知ったこっちゃ無い』わけで…。逆にマイペース維持の相方のほうへポンポン釣れる始末…。
『なんなんだよ、まったく( ̄^ ̄)…。』
デイアジングを満喫している相方に、聞こえない程度にブツブツ言いながら、一発逆転!を信じて投げ続けます。
今日は潮の流れが余り良く無いので、1.2gのジグ単で、ちょっとだけ遠く深くへ
そんな中、ようやくHIT♪

…小アラカブ君(-。-;
次こそは!

…小メバル君(-。-;
今度こそ!

…アナハゼ君(-。-;
からのぉ〜

…再、アナハゼくぅ〜ん…(T-T)
アジはどこですか?
アタリは有るんですが乗せ切れません。聞き合わせしたり、送り込んだり…。
そんな中ようやくアジが私にも釣れました。

豆アジですが、デイトレー二ングなので『良し!』です。

15センチ〜18センチ程のアジ
日が落ち期待しましたが、サイズダウンするばかり。とうとうアタリすら無くなりました…。
pm7:00 寂しい釣果ですが納竿します。
帰宅直前、まさかの大漁!?
とぼとぼ2人で駐車場まで戻ります。
途中で焚き火をしている地元の漁師さん2人に遭遇しました。ベニヤ板のテーブルに、焼酎、ビール、日本酒、つまみに天ぷら…。とても賑やかです(^-^)
ご挨拶をして通り過ぎようとすると
『なんじゃい(何か)釣れたねぇ?』の声。
『豆アジだけです…』と相方。
すると漁師さんからお誘いを受け、折角なので相方が少しだけ寄らせて貰います。
しばらくすると相方が車に戻って来ました。漁師さんが私達の住んでる町の事を良くご存知だったらしく『20年振りに佐賀の話をした。』と、とても喜ばれたとの事。
そんな事を話しながら帰りの支度を済ませ、駐車場を出ようとすると先ほどの漁師さんがやって来るのが見えます。
『入れもんば、やんしゃい。(入れ物ちょうだい)』その手にはバケツを持たれています。
すぐに察知!!クーラーの中から袋を取って渡そうとすると蓋を開けた途端に
『ザバザバザバー!』
クーラーの中の、カップ麺やら タオルやらメジャーの上でピチピチ跳ねる魚達。
↓その時のカップ麺をどけた画像がこれです

暗くてその時は良く見えませんでしが、家に帰り並べてみると…
アラカブ×3、メバル×2、クロ×1、調査中×2
と、まさかの美味しそうなクエがいましたー!

本日の激渋アジングは、まさかの一発逆転、大漁で終了となりました。
漁師さんありがとうございます♡
お正月は美味しいクエ鍋をいただきます♪

シマノ(SHIMANO) 15 ストラディック 2500S

バークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディン
釣行記録ミニ!
釣女の『松浦→福島→波戸岬→呼子へ!!二日間釣りまくる~?!』
釣女の『悶絶アジング!』
釣女の『アジングリールをシマノからダイワに変えてみた!』
釣女の『南蛮漬けが食べたいからアジング!』
釣女の『まるホゲです。』
釣女の『松浦→福島→波戸岬→呼子へ!!二日間釣りまくる~?!』
釣女の『悶絶アジング!』
釣女の『アジングリールをシマノからダイワに変えてみた!』
釣女の『南蛮漬けが食べたいからアジング!』
釣女の『まるホゲです。』