釣女の『ショアから狙う!デカマゴチ』長崎県北部

ちぃぃ

2018年09月09日 22:35


こんばんは!

前回、朝マズメに一年振りのサゴシを釣り、秋の訪れに小躍りしたちぃぃですが、


まだちぃぃは平成最後の夏にやり残した事が有りました。




それは・・・・



今期初めて挑戦した『コチング』でデカマゴチを釣る事!!


ランカーなんて図々しい事は言いません。


なんとか夏が終わるまでに55センチUPが釣りたかったのです。



そして、その願いは・・・・

5時間程雨が降り続いた後の夕暮れ前に突然叶う事になりました。



2018・9・7 干潮13:45 満潮20:13



サゴシを釣った直後から、雨がぱらつきしばらくすると土砂降りになりました。

夏の間は朝の2~3時間だけ釣りをして、暑さに耐えられず早々に帰宅していましたが

今日は過ごし易いので天気予報を信じて待つことに。



雨で濁り釣りにならない事もありますが、活性が上がり急に釣れだした事もあります。

今日は後者で有ったらいいなぁ~。。。。と思いながら仮眠



それでも中々雨が止まないので、少し車を走らせてこの夏一度も行っていないポイントへ行ってみる事に。




根掛かり→タコ→マゴチ


15:30

着いた時、ちょうど雨が止みました。

マヅメにはまだ早いので、ちぃぃはジギングではなくこの場所初のコチング開始。


コの字の様な長い堤防なのですが、根元のテトラや水草が多い砂地の浅場でアオリイカが良く釣れます。今日も2人の方が秋イカを狙ってエギングされていました。

堤防の一番奥の方は20gのジグがボトムまで20秒掛かる様な地形になっています。

ショアジギングの方はだいたいこちら側にいらっしゃいます。



マヅメは奥でジギングする事にして、コチングは水草の多い浅場でチャレンジ!

14gのジグヘッドにドリームアップ/ドリームシャッド/3インチ/ロックオレンジ

アコウも居る場所なので、まずは実績のあるオレンジをチョイス。(相変わらず欲張りです。)



一投目。

根の荒さが分からないのでボトム着低後30センチリフトして、ボトムスレスレまでフォール(のイメージ)。


「ん?」


何となく違和感。(←この違和感を見逃さない事がマゴチには重要な気がします。)



二投目。

さっきの違和感があるので集中します。

そしてリフト&フォールしながらちょっと冒険、根掛かりを恐れずにズル引き。


すると、

『ぐんっ!』

と一瞬押さえられた様な感覚が有りました。



でもそれは気のせいだったようで、リフトしようにもロッドが動かなくなり


根掛かり・・・( ̄▽ ̄;)


『ふぅ。』

ため息を1つ吐いてロッドを上下に弾き、根掛かりを解こうとしますがびくともしません。


・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・


・・・『ヌボッ』


んーー??
びくともしませんーー????



いや!

いま一瞬『ヌボッ』っと生命感が有りました!!

リールを巻いてみると、『ヌボッ』『ヌボォーーーーーッ』に変わり浮いてくる気配が有ります。


あ!タコか!!


しかし、その予想は直ぐに外れていると分かりました。

何故なら急にドラグが

『ジィイイイィイイイィイイ!!ジィイイイィイイイィイイ!!!』

と鳴り出したから



なんとか、ドラグを少し締めジギング中の相方を呼びます。

ちぃぃもマズメのジギングに備えてシーバスロッドを使っていたのですが、いつも以上の引きと重みにランディングして貰わないとマズイと判断!



ぼんやり見えてきた魚影・・・



コチだぁーーー!




サイズはそれ程大きくは見えませんが、重みが今までとは違います。


水面まで上がってくるとマゴチの最後の抵抗ヘッドシェイク


なんとか堪え、ランディング成功




やった!!



良いとこに掛かってます



ドリームアップ/ドリームシャッド/3インチ/ロックオレンジ




気になるサイズは・・・




目標達成~ジャスト55!!



近くの釣り人さん達からも

『おぉ〜〜っ!!』

『良型ですね~!』

などと反応して頂きちぃぃは喜び倍増です




そして平成最後の夏に記念写真をパチリ




お見せ出来ないのが残念ですが、ワラける程のドヤ顔してやりました(笑)



ちぃぃまとめ



まだまだ大きなサイズが居るのは承知していますが、ちぃぃはこのサイズの堤防マゴチに大満足ですよ

だってコレを目指してこの夏頑張って来たのですから。



さぁ!来週は連休を確保しました!!

どんな魚に出会えるのか楽しみです




☆本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!

☆最後に応援のクリックをして頂けると
ウヒってなります♪
※関連記事

2018/08/05


2018/08/02



2018/07/31



※追記
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!


2018/07/29


2018/07/24


2018/09/07


関連記事