こんばんは~
ちぃぃです!
ちぃぃは、真夏も真冬も(正に盆も正月も)釣りへ出掛けている訳ですが・・・
今日は釣女のちぃぃが冬場の釣りを少しでも快適にする為にしている事と
最近流行のワークマンでこの冬を快適に送るために視察してきたので簡単にお伝えしたいと思います。
寒いと楽しめない
すでに今も、深夜になるとグッと気温が下がり九州といえども大変寒かったりするわけですが、
ちぃぃは寒さを感じてしまうと
一気に釣りをしたい気分が無くなります。
どんなに釣れそうな雰囲気であろうと・・・
どんな良い場所に良い時間入る事が出来ようと・・・
寒ければ釣りはしたく無い!!
時間とお金と労力を掛けて、夢を抱いて辿り着いた釣り場でも
ちぃぃは寒さに耐えて釣りをする事は有りません。
だって・・・
寒いと全く楽しめないじゃないですか
もうずーーっと頭の中が
『寒い』に支配されてしまい、
『寒いよ~』しか考えられなくなり、早く
『寒さ』から逃れたくなります!!
そう・・・
寒さはちぃぃの釣りの一番の敵です。
釣りの防寒対策は最大限に!!
とは言っても、釣りは一年中したいので少しでも寒さを防げる様に昨年は防寒着を新調して、防寒グローブも購入しました。
※その記事はこちらです↓
上半身は・・・
ユニクロのヒートテック
テニス用の冬用長袖のアンダーウェア
テニス用のフリース
ダイワのレディース用防寒ウェア
ホッカイロ1~2枚張り
ネックウォーマー
下半身は・・・
ユニクロのあったかそうなレギンス
毛糸のパンツ(腹巻付き)
しまむらの裏起毛のあったかレギンスパンツ(←こんな名前だったと思う)
ダイワのレディース用防寒ウェア
登山用のハイソックス
ボア付のブーツ
こんな感じです。
きっと、高価な物を揃えればヒーターつきの物や、軽くて品質の良い
最高の暖かさは手に入れられるんだと思います。
でも、釣りという趣味に掛けられる金額(掛けたい金額)は人それぞれだと思うので
ちぃぃは、人に寒さ対策を聞かれたときは
自分の思う予算のMAXでの防寒対策をすることを勧めています
人気急上昇中のワークマンで冬の釣りを快適に?!
最近、テレビやSNSで良く見掛ける『AEGIS(イージス) 透湿防水防寒スーツ 2018年モデル』 を試着してきました!
税込み 6800円
スタッフさんに聞いたところサイズはMからの様です。(公式HPで詳細は確認お願いしますね)
Mサイズが残っていたので早速試着させて貰いました。
身長160センチ 体重は・・・50ちょい・・チョイ・・ちょい??
厚手のパーカーとダボっとしたジーンズの上に着用してます。
パンツの裾は気になりませんが手は下げていると半分は隠れますね。
私の周りでも実際に購入されている方は多いです。
値段からするとびっくりするくらいの高品質だと表現されていることも多いのできっといいお品だと思います。
中に着る物をちゃんと考えれば、真冬もいけるかも???
こればかりは実際に現場で着用して釣りをしてみないと分からないので、2018年モデルを買った方に是非感想を聞いてみたいなと思っています。
でもワークマンのなかを軽く見ただけでも気になる製品は多かったので、この冬は何度か足を運んでみるつもりです!
↑相方は、「真冬耳が痛いので絶対買う!!」そうです笑
↑ちぃぃはこれを買う予定です
ボア付きも色々ありました。
皆さんもおすすめなど有りましたら、是非教えて下さいね!
宜しくお願いします
☆本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
☆最後に応援のクリックをして頂けると
ウヒってなります♪