釣女、ランディングネットを交換する
こんにちは〜(^-^)
今日はビギナー釣女のランディングの話を少し…。
昨年秋まではアジングOnlyだったので、
パパちゃんの手持ちのタモ(ランディングネット)が有れば、たまにシーバスが掛かってしまっても心配は有りませんでした。
でも、ジギングや泳がせ釣りを始めたこの一年間で、何度かランディングに失敗する事が発生…
パパちゃんが釣ったギガらしきアジも…
アジの泳がせに来たデカヒラメも…
私のランディングミス_| ̄|○
タモの淵にフックが引っかかり、もたついてる間に
『さようなら〜……(ToT)/~~~』
釣った本人のパパちゃんがスネる事も
ガックリ肩を落とす事も無いですが、
釣った魚、しかも美味しい魚が
何事も無かったように居なくなるのは悲し過ぎます(T ^ T)
注※ランディングして貰う時は、自分でネットまで誘導する事が重要だと思うので、実際は手伝ってる方に罪は無いと思います…たぶん(・_・;
何と無くモヤモヤな日々でしたが、
皆さんが持ってるランディングネットと
我が家のネットに、
特に大きさの違いは感じなかったので買い換えなかったんですが…。
先日、
紛失したワニグリップを買いに魔界へ行った時、ひょうたん型みたいなネットに目が止まりました。
(そう言えば、みんなこんな形持ってるなぁ〜。お?これだったら安いし、なんだか格好いい〜♪)
そんな理由で購入。

並べると一回り大きいようですが
円の部分は同じ大きさで縦長になりました。
で、
無知すぎて呆れられるかも知れませんが
驚きましたー!
『あみ、なげーーー(長いーーー)』
網の部分の深さが全く違うし、
先細りの『円錐形』の形では無く
土管の様な『円柱形』に更に驚き❗️
もしかして、ランディング出来なかったのは私のミスでも、パパちゃんの誘導ミスでも無かったんじゃ???
だって
見た目だけでも安心感が全然違います!
購入した翌日、運良くこのネットを使うチャンスが訪れました。
60upのサゴシがアジの泳がせに!
すんなり楽々一瞬でネットイ〜ン♪( ´θ`)
取り逃がした魚を思い出すたびに
申し訳なさで一杯になった日々は
何だったのでしょう!
『タモ(ランディングネット)なんて
枠が大きければ入るでしょ!』 と思っていた事を深く反省しました。
こんな感じで、
毎回小さ過ぎる一歩ですが何とか前に進んでいます。
いつかはガチな釣女になれるようこれからも頑張って参りますので、気長にお付き合い下さいませ(^-^)

何故か無くしてしまうアジ用のフィッシュグリップ…4代目&5代目(-_-;)
メーカーさーん。
これって夜光る塗料にして貰えたら有難いですー。のびのび〜のヤツを付けてても、何かの理由で外した時紛失してしまうので(T . T)
蛍光テープ巻いちゃうかな…。
↑『グローなワニにしてくれ…』

『↑快適❗️』
今日はビギナー釣女のランディングの話を少し…。
バラしたのはランディングのせい?
昨年秋まではアジングOnlyだったので、
パパちゃんの手持ちのタモ(ランディングネット)が有れば、たまにシーバスが掛かってしまっても心配は有りませんでした。
でも、ジギングや泳がせ釣りを始めたこの一年間で、何度かランディングに失敗する事が発生…
パパちゃんが釣ったギガらしきアジも…
アジの泳がせに来たデカヒラメも…
私のランディングミス_| ̄|○
タモの淵にフックが引っかかり、もたついてる間に
『さようなら〜……(ToT)/~~~』
釣った本人のパパちゃんがスネる事も
ガックリ肩を落とす事も無いですが、
釣った魚、しかも美味しい魚が
何事も無かったように居なくなるのは悲し過ぎます(T ^ T)
注※ランディングして貰う時は、自分でネットまで誘導する事が重要だと思うので、実際は手伝ってる方に罪は無いと思います…たぶん(・_・;
ランディングネットの違い
何と無くモヤモヤな日々でしたが、
皆さんが持ってるランディングネットと
我が家のネットに、
特に大きさの違いは感じなかったので買い換えなかったんですが…。
先日、
紛失したワニグリップを買いに魔界へ行った時、ひょうたん型みたいなネットに目が止まりました。
(そう言えば、みんなこんな形持ってるなぁ〜。お?これだったら安いし、なんだか格好いい〜♪)
そんな理由で購入。

並べると一回り大きいようですが
円の部分は同じ大きさで縦長になりました。
で、
無知すぎて呆れられるかも知れませんが
驚きましたー!
『あみ、なげーーー(長いーーー)』
網の部分の深さが全く違うし、
先細りの『円錐形』の形では無く
土管の様な『円柱形』に更に驚き❗️
もしかして、ランディング出来なかったのは私のミスでも、パパちゃんの誘導ミスでも無かったんじゃ???
だって
見た目だけでも安心感が全然違います!
ランディングネットを交換すると!
購入した翌日、運良くこのネットを使うチャンスが訪れました。
60upのサゴシがアジの泳がせに!
すんなり楽々一瞬でネットイ〜ン♪( ´θ`)
取り逃がした魚を思い出すたびに
申し訳なさで一杯になった日々は
何だったのでしょう!
『タモ(ランディングネット)なんて
枠が大きければ入るでしょ!』 と思っていた事を深く反省しました。
こんな感じで、
毎回小さ過ぎる一歩ですが何とか前に進んでいます。
いつかはガチな釣女になれるようこれからも頑張って参りますので、気長にお付き合い下さいませ(^-^)
おまけ記事『グローなワニにしてくれ』

何故か無くしてしまうアジ用のフィッシュグリップ…4代目&5代目(-_-;)
メーカーさーん。
これって夜光る塗料にして貰えたら有難いですー。のびのび〜のヤツを付けてても、何かの理由で外した時紛失してしまうので(T . T)
蛍光テープ巻いちゃうかな…。

第一精工 ワニグリップミニMC

ダイトウブク ファインフレーム
『↑快適❗️』
『LUVIAS(ルビアス)FC LT2500Sがやって来た!!』
釣女のちぃぃは『ショアジギングタックルを手に入れた!!』
釣女の『シイラで賑わうあの場所で青物を狙う~?!』長崎県平戸、生月
釣女ちぃぃ!エメラルダスMX2508買いました♪
釣女の『磯釣り(ルアー)の準備始めました!』
釣女の『アジングリールをシマノからダイワに変えてみた!』
釣女のちぃぃは『ショアジギングタックルを手に入れた!!』
釣女の『シイラで賑わうあの場所で青物を狙う~?!』長崎県平戸、生月
釣女ちぃぃ!エメラルダスMX2508買いました♪
釣女の『磯釣り(ルアー)の準備始めました!』
釣女の『アジングリールをシマノからダイワに変えてみた!』
コメント
天下太平さん初めまして♪ZPIのワニグリップお気に入りに追加しました(^-^)これなら私でも失くさないかもしれません(笑)6代目はこの子に決めます^ ^
テンテンママさん♪
これからのアジングが快適になると良いですね!くれぐれも私みたいに失くさないように気を付けて下さ〜い(*^▽^*)
これからのアジングが快適になると良いですね!くれぐれも私みたいに失くさないように気を付けて下さ〜い(*^▽^*)
初めまして
ZPIのワニグリップはイエローで目立ちますよ。
ZPIのワニグリップはイエローで目立ちますよ。
ちぃぃさーん(^O^)
私も魚を掴むワニグリップ?を買おうとしてたのでちぃぃさんと同じのをポチっちゃいましたよ☆
なんか今使っているのは硬くて掴みにくくてすぐ落としてしまうんですよね(⌒-⌒; )
私も魚を掴むワニグリップ?を買おうとしてたのでちぃぃさんと同じのをポチっちゃいましたよ☆
なんか今使っているのは硬くて掴みにくくてすぐ落としてしまうんですよね(⌒-⌒; )