釣女の『デカイカ求めて平戸へ行った!』ご報告~
こんばんは!ちぃぃです。
先日のアオリイカ
今思い出しても顔がにやけてしまいます
デカイカを探しに行ったのに、結果釣れたのは500gのイカでしたが
『サイズなんて、もうそんなのはいいー!!』って言っちゃうくらい嬉しかったんです。
数年前にエギングをリタイヤして、
今年始めにヤリイカ釣りで再チャレンジ。
サイズが一番大きい時期だと聞いて釣りたくなった春イカでしたが釣れない日が続き、釣ってもリリースサイズのアオリだったり…。
やっと釣れるようになったかと思えばモンゴウイカ連発
(キロアップ体験は出来ましたが(笑))
こんなちぃぃが先日何とかアオリを釣る事が出来ましたので今日はそのご報告です♪
6月17日(日)中潮 満潮11:39干潮18:21
前回、平戸の小磯で出会った地元のエギンガーさんに『今から一週間はデカイカが一番釣れるよ』
そう言われていたので、最後のチャンスだと思い何とか調整をして平戸を目指しました。
※参考記事

そうは言ってもこんなに天気がいいので、夕マズメまではカサゴ狙う事に。
今回は、根魚用にと買ってきた、ドリームアップ /マッカム/ UVかんきつグローを投入します。
すると・・・




今日も超柔らかマッカムは次々にロリカサゴの口に折り畳まれて行きます(笑)
無限に釣れますが、サイズが上がらずお土産確保とは行きませんでした

マッカムで夢中になってカサゴと遊んでいると、突然二組のペアリングアオリイカがスー-ーーっと目の前を通過しました。
急いでエギングロッドに持ち替えてダメ元でエギを投入。
なかなか抱きにこないアオリに対して、エギを何度かチェンジ。
しゃくりも大きな動作から、小さく早い動作に変えた途端に一斉に触りに来たのが見えました!
でも不慣れなちぃぃは上手く合わせられず・・・・・
イカが墨を吐き海面を黒くしたあと、みんな居なくなってしまいました
夕マズメ。
目的の小磯へ到着しました。

まずは、相方が一杯目。

今回も何故かツツイカ
ちぃぃは神経を集中し、エギをしゃくり続けます。
藻が多く、かなり浅い場所なので藻の際をなめて来るイメージ、それと藻の上を通すイメージ・・・。
イメージどおり行かず、カンナは毎回藻に引っかかります
それでも、デカイカを釣ってみたい!その思いだけで投げ続けていると、何やら藻の中に紛れている何かを発見。
あ!アオリだ!!
投げたばかりのエギを急いで回収。
アオリの居る場所は藻が水面から出ているようなシャローエリアなのでしゃくる事は出来ません。
そこでロッドを立てて、藻の間を引っかからない様にすーっと通してみます。
昼間のアオリは中々興味を示してくれませんでした。
もしかすると今回もそうかもしれません。
すると運よく、藻の隙間をエギが抜け、尚且つアオリの目の前を通す事に成功!
『来い!』
そう思った瞬間アオリがエギを触りました!!
今度は即あわせはせずに間を数秒取ります。
ロッドに微かに重みを感じ、そこで軽く合わせをいれると・・・
やったぁー!乗ったーー!!
そこからはモンゴウイカをばらした時に、アドバイスをくれた方の言葉を思い出しながらやり取り。
そして手にしたアオリイカは何とも綺麗なエメラルドグリーンの目をしていました。

結局、今回もデカイカに会う事は出来ませんでした。
それでもチャレンジを続けて、いろんな方にブログやツイッター、それに地元の方々にアドバイスや励ましを貰って釣る事が出来た一杯なので、負け惜しみでも何でもなく心から満足できる結果になりました。
こんな田舎のアラフォーの釣りを見守り応援してくださる皆様、本当に感謝しています。ゆっくりと成長していく予定ですので、これからものんびりとお付き合いくださいませ。
宜しくお願い致します
先日のアオリイカ

今思い出しても顔がにやけてしまいます

デカイカを探しに行ったのに、結果釣れたのは500gのイカでしたが
『サイズなんて、もうそんなのはいいー!!』って言っちゃうくらい嬉しかったんです。
数年前にエギングをリタイヤして、
今年始めにヤリイカ釣りで再チャレンジ。
サイズが一番大きい時期だと聞いて釣りたくなった春イカでしたが釣れない日が続き、釣ってもリリースサイズのアオリだったり…。
やっと釣れるようになったかと思えばモンゴウイカ連発

こんなちぃぃが先日何とかアオリを釣る事が出来ましたので今日はそのご報告です♪
昼間は根魚狙い
6月17日(日)中潮 満潮11:39干潮18:21
前回、平戸の小磯で出会った地元のエギンガーさんに『今から一週間はデカイカが一番釣れるよ』
そう言われていたので、最後のチャンスだと思い何とか調整をして平戸を目指しました。
※参考記事
2018/06/15

そうは言ってもこんなに天気がいいので、夕マズメまではカサゴ狙う事に。
今回は、根魚用にと買ってきた、ドリームアップ /マッカム/ UVかんきつグローを投入します。
すると・・・




今日も超柔らかマッカムは次々にロリカサゴの口に折り畳まれて行きます(笑)
無限に釣れますが、サイズが上がらずお土産確保とは行きませんでした

ペアリング登場!

マッカムで夢中になってカサゴと遊んでいると、突然二組のペアリングアオリイカがスー-ーーっと目の前を通過しました。
急いでエギングロッドに持ち替えてダメ元でエギを投入。
なかなか抱きにこないアオリに対して、エギを何度かチェンジ。
しゃくりも大きな動作から、小さく早い動作に変えた途端に一斉に触りに来たのが見えました!
でも不慣れなちぃぃは上手く合わせられず・・・・・
イカが墨を吐き海面を黒くしたあと、みんな居なくなってしまいました

本番!
夕マズメ。
目的の小磯へ到着しました。

まずは、相方が一杯目。

今回も何故かツツイカ

ちぃぃは神経を集中し、エギをしゃくり続けます。
藻が多く、かなり浅い場所なので藻の際をなめて来るイメージ、それと藻の上を通すイメージ・・・。
イメージどおり行かず、カンナは毎回藻に引っかかります

それでも、デカイカを釣ってみたい!その思いだけで投げ続けていると、何やら藻の中に紛れている何かを発見。
あ!アオリだ!!
投げたばかりのエギを急いで回収。
アオリの居る場所は藻が水面から出ているようなシャローエリアなのでしゃくる事は出来ません。
そこでロッドを立てて、藻の間を引っかからない様にすーっと通してみます。
昼間のアオリは中々興味を示してくれませんでした。
もしかすると今回もそうかもしれません。
すると運よく、藻の隙間をエギが抜け、尚且つアオリの目の前を通す事に成功!
『来い!』
そう思った瞬間アオリがエギを触りました!!
今度は即あわせはせずに間を数秒取ります。
ロッドに微かに重みを感じ、そこで軽く合わせをいれると・・・
やったぁー!乗ったーー!!
そこからはモンゴウイカをばらした時に、アドバイスをくれた方の言葉を思い出しながらやり取り。
そして手にしたアオリイカは何とも綺麗なエメラルドグリーンの目をしていました。

ちぃぃまとめ
結局、今回もデカイカに会う事は出来ませんでした。
それでもチャレンジを続けて、いろんな方にブログやツイッター、それに地元の方々にアドバイスや励ましを貰って釣る事が出来た一杯なので、負け惜しみでも何でもなく心から満足できる結果になりました。
こんな田舎のアラフォーの釣りを見守り応援してくださる皆様、本当に感謝しています。ゆっくりと成長していく予定ですので、これからものんびりとお付き合いくださいませ。
宜しくお願い致します

※追記
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!
2018/05/08
2018/04/19
2018/04/16
2017/12/10
2017/11/14
2017/10/22
釣行記録ミニ!
春イカエギング!今度こそはキロアップ!
釣女の『春イカエギング!キロアップ来たー?!』
『3月も平戸駆け回ってます!』
『LUVIAS(ルビアス)FC LT2500Sがやって来た!!』
再び、平戸へヤリイカ調査に行ってみた?
春イカエギング!今度こそはキロアップ!
釣女の『春イカエギング!キロアップ来たー?!』
『3月も平戸駆け回ってます!』
『LUVIAS(ルビアス)FC LT2500Sがやって来た!!』
再び、平戸へヤリイカ調査に行ってみた?
コメント
けいぞうさん、こんばんは〜!
もしかすると今頃けいぞうさんは釣りされてるかなぁ〜❓この時期は雨に悩まされる事も多いですよね。ちょっとでも天気が回復したら、行きたくなる気持ち凄く分かります(笑)本当だったら私も今頃釣りしてる予定だったのになぁー。明日は田植えの手伝いに駆り出されてしまいハイボールがぶ飲みしてます(・・;)
けいぞうさん、私の分も頑張って下さいね〜(´∀`)
もしかすると今頃けいぞうさんは釣りされてるかなぁ〜❓この時期は雨に悩まされる事も多いですよね。ちょっとでも天気が回復したら、行きたくなる気持ち凄く分かります(笑)本当だったら私も今頃釣りしてる予定だったのになぁー。明日は田植えの手伝いに駆り出されてしまいハイボールがぶ飲みしてます(・・;)
けいぞうさん、私の分も頑張って下さいね〜(´∀`)
ちぃぃさん、やりましたね!
美味しそうなアオリイカ、いいなぁ!僕も週末に釣りに行く予定だったのですが大雨になりそうで中止かな....
なんとか無理して今日の仕事終わったら行ってこようかな
美味しそうなアオリイカ、いいなぁ!僕も週末に釣りに行く予定だったのですが大雨になりそうで中止かな....
なんとか無理して今日の仕事終わったら行ってこようかな