キロアップ?ちぃぃの平戸エギング!
満月の下 ナイトエギング!
こんにちは!
平戸で朝まづめを終えて休憩中のちぃぃです
(。・∀・)ノ
珍しくこんな時間になぜ記事をアップしているのかと言うと、久し振りにチャレンジしてみたナイトエギングで…

ドーンッ!
930gのアオリが釣れたからです
(´∀`*)♪

大好きなブルーポーション3.5号
(エギの重さは20gちょい)
キロアップまであと一歩…いや、あと二、三歩は有りますが久し振りの良いサイズにかなりドキドキしましたよ!
釣り場に着いて準備する時に「これは要らないかな」と言って、車にタモを置いたままにしてた相方さん、久し振りの猛ダッシュでした(笑)
久し振りの大物?
大潮 満潮21:04
満月で随分と明るかったので、昨日は普段立ち寄らない外灯のない釣り場へ行ってみました
下げ始めたばかりの時間、潮の流れはかなり速かったので3.5号のエギをチョイス、ボトムまで落としてからゆっくりと二回しゃくります
平戸ではもうキロアップが釣れていると聞いていたので、春イカを狙う気持ちで優〜しく…
すると開始早々、イカの反応らしきものが手元に!
「チャッチャッチャッ」
さっきより軽くそして短く誘いを入れてフォールさせ、再びしゃくると…
「ズシッ」
乗ってました…( ̄▽ ̄;)
格好良く合わせを決める事は出来ませんでしたが、イカが乗れば『良し』です(汗)
初めは根掛かりみたいな重いだけだった塊が
「ジージージージー」
かなりの勢いでドラグを鳴らし始め、ちぃぃはアタフタ
何とか耐えようとした瞬間、
「プツンッ」
ラインが弾けるようないやぁな感触が有りました
そう…
「バレたー!!!!」
のです…
イカが入れ替わる?
でも今回はここでは終わりませんでした!
膝から崩れ落ちるしか無い様なこの状況で奇跡みたいな出来事が起きたんです
「プツンッ」
「バレたー!!!!」
からの〜
「ジィィィィィィィィィーーーー」
ん?
シィィィー???
なんと…
イカが入れ替わったんです!!
最初のイカを近くまで寄せた時に、月明かりとヘッドライトで別のイカがついて来ているのが見えていました
恐らく最初のイカがバレてフリーになったエギに、別のイカが乗って来たんだと思います♪
本当のところは分からないんですけどね(´∀`)
昨日は潮が良かったのか、この後も400〜500の美味しそうなイカを二杯追加


一時間半の短時間エギングでしたが久し振りの釣果に大満足で終えることが出来ました!
さて、
今回の釣行のメインはやっぱり青物!
今朝のまづめ結果、そして夕まづめ以降の釣果は次の記事でお伝えしたいと思います
本日も最後までご覧頂き有り難うございました!
ではでは〜
※追記
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!
2020年7月☆ブログ引っ越しました!
New!旬魚ハンター!
釣行記録ミニ!
春イカエギング!今度こそはキロアップ!
釣女の『春イカエギング!キロアップ来たー?!』
『3月も平戸駆け回ってます!』
『LUVIAS(ルビアス)FC LT2500Sがやって来た!!』
再び、平戸へヤリイカ調査に行ってみた?
春イカエギング!今度こそはキロアップ!
釣女の『春イカエギング!キロアップ来たー?!』
『3月も平戸駆け回ってます!』
『LUVIAS(ルビアス)FC LT2500Sがやって来た!!』
再び、平戸へヤリイカ調査に行ってみた?
コメント
タツキさん…二色のエギだけで100本ですか!?我が家は2人で20本も持って無いですよ〜(汗)しかも失くしても中々補充出来ないので、残ってる気に入ったエギ3本くらいを繰り返して投げる感じです( ̄▽ ̄;)今回はたまたま残ってたブルポで釣れてラッキーでした(笑)
で…
ヤツですが…ちゃんと頑張ってますよー!そろそろ釣れるはずなので期待してまってて下さいね!(…ハイプレッシャー…)
で…
ヤツですが…ちゃんと頑張ってますよー!そろそろ釣れるはずなので期待してまってて下さいね!(…ハイプレッシャー…)
こんばんは。
ちぃぃさんおめでとうございます。
この時期の900overお見事です。
平戸ではキロアップが釣れていると言ってもなかなか釣る事は難しいですよ。本当に素晴らしいアオリです。
私も現在はヤマシタさんのエギ王だけを使っていますよ。沈下姿勢が素晴らしいのと、ブルーポーションとオラオラマンゴーが何故かめちゃくちゃ釣れるんですよね。
私は秋イカはやらないので今は使ってないですが、今年の春はKとLiveの3号、3.5号の各種ブルーポーションとLiveのオラオラマンゴーの3号と3.5号の各種だけしか投げていません。悪い癖でちょっとした収集癖があるので(笑)正確には数えていませんがこの2色のカラーだけで100本以上あると思います(笑)
まあ色が効くのかどうかは諸説ありますが、私は経験上関係あると思っていますよ。
さあちぃぃさん、あとはヤツを仕留めるだけですな。
ちぃぃさんおめでとうございます。
この時期の900overお見事です。
平戸ではキロアップが釣れていると言ってもなかなか釣る事は難しいですよ。本当に素晴らしいアオリです。
私も現在はヤマシタさんのエギ王だけを使っていますよ。沈下姿勢が素晴らしいのと、ブルーポーションとオラオラマンゴーが何故かめちゃくちゃ釣れるんですよね。
私は秋イカはやらないので今は使ってないですが、今年の春はKとLiveの3号、3.5号の各種ブルーポーションとLiveのオラオラマンゴーの3号と3.5号の各種だけしか投げていません。悪い癖でちょっとした収集癖があるので(笑)正確には数えていませんがこの2色のカラーだけで100本以上あると思います(笑)
まあ色が効くのかどうかは諸説ありますが、私は経験上関係あると思っていますよ。
さあちぃぃさん、あとはヤツを仕留めるだけですな。
黒猫製作委員会さん、初めまして^ ^
今回私は3.5号のみを使いました。秋は良く言われてる通り3号以下を使う方が多いと思いますが地域によっては良いサイズが釣れてる様なので試してみられると面白いかもしれません^ ^また遊びに来て下さいね!お待ちしています♪
今回私は3.5号のみを使いました。秋は良く言われてる通り3号以下を使う方が多いと思いますが地域によっては良いサイズが釣れてる様なので試してみられると面白いかもしれません^ ^また遊びに来て下さいね!お待ちしています♪
はじめまして。
この次期からキロ近いサイズが上がるのですね!
3.5号ですか? 次期的に、サイズを3号以下に落とすものと思ってました。
ブルーポーションで春に良い思いをしましたが、参考になりました。
この次期からキロ近いサイズが上がるのですね!
3.5号ですか? 次期的に、サイズを3号以下に落とすものと思ってました。
ブルーポーションで春に良い思いをしましたが、参考になりました。